2015年 01月 08日
熊野古道を… |
熊野大社を後にして、近くの道の駅でお昼ご飯をすませ
前から歩いて見たかった熊野古道を目指してみました
けど、どこにしろ ゆっくり歩いてる時間はさすがに日帰りじゃぁないですね^^;
とりあえず、帰途の途中の中辺路へ。
九鬼ヶ口関所跡

挟んで あっち側とこっち側

世界遺産の道。
1000年前からこの道があったんだなぁー
と、思うと不思議な気持ちになります
熊野古道に、佇むワン1匹(笑)

この方、何にも考えてません^^;
途中 もう1ヶ所
小辺路

「果無峠」。
果無しってね^^;
で、偶然にもここ辺り
TVの珍百景かなんかで映ってた、
民家の中に世界遺産があるお宅だったよ

民家の母屋と納屋の間が熊野古道です!
凄いね。
ここら辺りのお宅って結構こう言うの多いのかも……

ここは もっとゆっくり時間をかけて歩いて見たい場所ですね。

吊り橋編に続きます


← ちょっと参加してみました♪
前から歩いて見たかった熊野古道を目指してみました
けど、どこにしろ ゆっくり歩いてる時間はさすがに日帰りじゃぁないですね^^;
とりあえず、帰途の途中の中辺路へ。
九鬼ヶ口関所跡

挟んで あっち側とこっち側

世界遺産の道。
1000年前からこの道があったんだなぁー
と、思うと不思議な気持ちになります
熊野古道に、佇むワン1匹(笑)

この方、何にも考えてません^^;
途中 もう1ヶ所
小辺路

「果無峠」。
果無しってね^^;
で、偶然にもここ辺り
TVの珍百景かなんかで映ってた、
民家の中に世界遺産があるお宅だったよ

民家の母屋と納屋の間が熊野古道です!
凄いね。
ここら辺りのお宅って結構こう言うの多いのかも……

ここは もっとゆっくり時間をかけて歩いて見たい場所ですね。

吊り橋編に続きます



■
[PR]
by kuuzaemonn
| 2015-01-08 09:45
| お出かけ♪
|
Comments(10)

ん!?
母屋と納屋の間が熊野古道ということは
家の敷地内を他人がぞろぞろと歩いて行くってこと?(^^;)
ほぉ、、、それはまさしく珍百景やね。
でも 静かな良いところみたいやね(^^)
大阪から4時間?
うちは無理~!!(>▽<)
母屋と納屋の間が熊野古道ということは
家の敷地内を他人がぞろぞろと歩いて行くってこと?(^^;)
ほぉ、、、それはまさしく珍百景やね。
でも 静かな良いところみたいやね(^^)
大阪から4時間?
うちは無理~!!(>▽<)

熊野古道~行ったことないのでblogで、お詣りさせてもらうね。
自分の家が…世界遺産!
これ又w(°O°)w大変だね~。
自分の家が…世界遺産!
これ又w(°O°)w大変だね~。
今年もよろしくお願いいたします。
熊野古道良さげですね~♪
敷地内をぞろぞろ人が歩いているっていうのは、
ちょっと勘弁して欲しいような・・・
↓ソックス、すっごく可愛い!
熊野古道良さげですね~♪
敷地内をぞろぞろ人が歩いているっていうのは、
ちょっと勘弁して欲しいような・・・
↓ソックス、すっごく可愛い!

熊野古道って、1度は行ってみたい所よ
こっちからだと、何時間?
途中1泊は必要なんかな?
民家の前を、観光客が歩いてるんんだ~!!
↓ソックス可愛い♪
色合いもいいし・・・それにアチコチしつつ、何でも熟すって凄い!!
こっちからだと、何時間?
途中1泊は必要なんかな?
民家の前を、観光客が歩いてるんんだ~!!
↓ソックス可愛い♪
色合いもいいし・・・それにアチコチしつつ、何でも熟すって凄い!!
ユズ母ちゃん
ここね、この集落まで入って来るのに結構な道のりがあってね、
大変な山道を車で登って来たところなんよ
なので、放映直後は多かったかも知れんけど あんまりぞろぞろ人が通るって事ないかも?
けど、母屋の方の縁側にスタンプラリーみたいなのおいてあった^^;
阪和道通って和歌山から入った方が時間的には早いかも?
ここね、この集落まで入って来るのに結構な道のりがあってね、
大変な山道を車で登って来たところなんよ
なので、放映直後は多かったかも知れんけど あんまりぞろぞろ人が通るって事ないかも?
けど、母屋の方の縁側にスタンプラリーみたいなのおいてあった^^;
阪和道通って和歌山から入った方が時間的には早いかも?
nontamaちゃん
熊野古道は前からとても気になってた場所なんですよ♪
京都から東京までの道、中山道もいつか行って見たいところです
昔の道っていいですよね!
あんまり人がぞろぞろって感じはしませんでしたが、気候のいい季節になったらもしかしたら多いのかも?ですね^^;
熊野古道は前からとても気になってた場所なんですよ♪
京都から東京までの道、中山道もいつか行って見たいところです
昔の道っていいですよね!
あんまり人がぞろぞろって感じはしませんでしたが、気候のいい季節になったらもしかしたら多いのかも?ですね^^;
anelloちゃん
こちらこそ 宜しくお願いします♪
季節がこんなからですかね? 私が行った時はひっそりとしてましたよ^^;
今 靴下とお揃いの模様の帽子編んでます^ ^
色合いが好きなんですよー
こちらこそ 宜しくお願いします♪
季節がこんなからですかね? 私が行った時はひっそりとしてましたよ^^;
今 靴下とお揃いの模様の帽子編んでます^ ^
色合いが好きなんですよー
Lani母ちゃん
広島からだとね、1泊は絶対必要!
熊野古道って長いし コースもいっぱいあるしね、せめて1区間位はゆっくり自分の脚で歩いてみたいけどね 歩いて行った先に車ないけぇね(・・;)
どうやって帰るか? それが心配(笑)
今 靴下とお揃いの帽子編み始めたところー♪
小物は楽しいよ♡
広島からだとね、1泊は絶対必要!
熊野古道って長いし コースもいっぱいあるしね、せめて1区間位はゆっくり自分の脚で歩いてみたいけどね 歩いて行った先に車ないけぇね(・・;)
どうやって帰るか? それが心配(笑)
今 靴下とお揃いの帽子編み始めたところー♪
小物は楽しいよ♡
家の敷地の中に古道がある!っての!TVで見たことある~。
ここ世界遺産だったんだ・・・。
石畳で良い感じだね^^
ずっとチャーリーさんの実家?ご苦労様です(^u^)
ここ世界遺産だったんだ・・・。
石畳で良い感じだね^^
ずっとチャーリーさんの実家?ご苦労様です(^u^)
haruちゃん
ここね、帰りに偶然寄ったんよ
ほんまは、時間ないので帰るはずだったのにね
で、行ってみたら「あれ?」ってなったんよー
いいよね、この石畳の道。
ずーっと歩いてみたいけどね、この先はあの果無し峠^^;
ここね、帰りに偶然寄ったんよ
ほんまは、時間ないので帰るはずだったのにね
で、行ってみたら「あれ?」ってなったんよー
いいよね、この石畳の道。
ずーっと歩いてみたいけどね、この先はあの果無し峠^^;